体験詳細トップ
東京|世田谷
お気に入り登録マーク

茶人が導く、季節の中国茶を味わう茶会と中国茶器での淹茶 −世田谷「中国茶サロン茶ノ目」にて−

体験詳細サブメイン
イメージ拡大マーク
体験詳細サブ1
体験詳細サブ2
体験詳細サブ3

19 +
もっと見る

体験の概要

東京・世田谷にある「中国茶サロン茶ノ目」にて、中国茶の茶会と茶淹れレッスンを同時に楽しめるOtonami限定プラン。講師の田中優伊氏は、中国にルーツを持つ本格的な中国茶人。田中氏が開く茶会では、2種類のお茶と、お茶請けとして2種類のお菓子を振る舞います。さらに1種類のお茶が用意され、最後にはゲスト自ら茶淹れを体験。もてなされる側ともてなす側、視点を変えて中国茶の魅力を余すことなく満喫する極上の中国茶体験をお楽しみください。

体験の特徴

・プライベートティーサロンを貸し切り、ゆったりと中国茶を愉しむOtonami限定プラン。
・茶会と淹茶レッスンを同時に体験。茶葉・お茶請け・茶器などの解説もあり、中国茶に関する知識が一挙に広がります。
・茶藝師および評茶師のオーナーによる講座はプロも通うレベル。中国茶を日々嗜んでいる方はもちろん、なじみのない方にもおすすめです。

8,800円〜
(名/税込)

2〜5名

約120分

開催日を確認

詳しい内容

中国茶について学び、優雅に愉しむ隠れ家サロン

東京・世田谷の閑静な住宅街に佇む、「中国茶サロン茶ノ目(TEA & TEAWARE CHANOME)」。2021年にオープンした、知る人ぞ知る完全予約制のプライベートティーサロンです。中国の国家資格・茶藝師および評茶師の資格を持つオーナーから学ぶ中国茶講座や、ゲストのリクエストにあわせたオーダーメイドの中国茶会、ワークショップなどを開催。中国茶のプロや愛好家が集い、癒しと教養にあふれた時間を過ごしています。

西洋風の建物に、オリエンタルな茶器が調和する空間

講師の田中優伊(ゆい)氏は、中国にルーツを持ち中国茶を極めた茶人です。その世界に魅了され、中国の農業大学の茶学部にてさらに中国茶の学びを深め、茶葉の仕入れの際は中国本土の産地に必ず赴いています。

おおらかに中国茶を愉しむ田中氏。意外なものを茶道具に見立てる遊び心も魅力

田中氏は、人生のつらい時期に中国茶を淹れることで癒され、心に潤いを取り戻すことができたそう。この経験から、中国茶の世界に傾倒していきました。中国茶がもたらす癒しが誰かの助けや喜びとなるよう、中国茶サロン茶ノ目を通じて中国茶の魅力を伝えています。

知識を深めながら堪能する中国茶会

本プランは茶会から始まります。田中氏よりその日の茶会のコンセプトが伝えられ、お茶2種類(中国茶もしくは台湾茶)と、お茶請けとしてお菓子2種類が振る舞われます。田中氏は茶会を開く際、ゲストにとって安らぎを感じられ、また学び豊かな時間であるよう常に創意工夫を心がけているとのこと。その細やかな計らいを随所に感じながら、田中氏の感性のもと演出される心地良く柔らかい空気感の茶会を堪能しましょう。

亭主から茶葉の入った「茶荷」を受け取り、香りを味わう。茶会の作法も一から学べる

茶会を通して、中国文化に関する知識を深めます。中国茶の基本となる六大分類や二十四節気について、室礼について、茶器の特徴についてなどを、田中氏が幅広く解説。手元に資料をお渡しするので、ぜひご活用ください。

洗練された美しい所作に思わず釘付けに。途中、茶器セットの入れ替えもある

中国茶の茶会は、基本の形式や些細な作法はあるものの、圧倒的な自由度の高さが魅力だと田中氏はいいます。「例えば日本の伝統的な茶道では、左利きの方は右利きに直されますよね。中国茶の世界ではその必要はなく、何を大事にするかは亭主の感性に委ねられます」。日本の茶道や煎茶道における茶事、西洋でのアフタヌーンティーとの個性の違いも知ることができるでしょう。

お茶請けの一例。目にも美しい田中氏特製「白玉豆乳仕立 桜添え」(メニューは参加回によって替わります)

田中氏は生徒と接する際、「正直に話すこと」も大切にしているといいます。等身大の中国茶を知ることができ、田中氏独自の視点も貴重な気づきのきっかけになりそうです。

季節ごとに替わる、馥郁たる香りと味わい

「中国茶の世界は自由」。そんな田中氏の言葉を受けていただく中国茶は、のびのびとした味わいです。例えば3月は、「弥生の茶會」をテーマにした「三清(さんしん)茶」と「凍頂烏龍茶」。春の訪れを告げるみずみずしい香りと優しい味わいが、心を穏やかにします。

ひとつの茶葉で3〜4煎目までおいしくいただける

種類豊富な中国茶。なかには清の皇帝に愛されたという歴史的なお茶も登場します。ストーリーに耳を傾けながら、季節ごとに変わる茶葉との一期一会の出会いを楽しみましょう。お茶と一緒に用意されるお茶請けは、四季の美しさを切り取ったかのような麗しさ。お茶と調和しながらも、茶会の時間をより豊かに彩ります。

お茶請けの一例。田中氏特製「さくら羊羹」(メニューは参加回によって替わります)

本格中国茶器を使う茶淹れレッスン

体験の後半では、田中氏のレクチャーを受けながらゲスト自身がお茶を淹れます。日本の茶道具と似て非なる中国茶器は、どのように扱うべきか、どうしたら綺麗な所作で注げるのかなど迷いが生まれるもの。一つひとつ田中氏が丁寧に指導します。

硝子蓋碗でのお茶の淹れ方のレッスン。参加回ごとに異なる茶器を扱う

最初は緊張感があるかもしれません。焦らず、まずはゆっくりと淹れてみましょう。自分の手で淹れた一杯は、また特別な味わい深さがあります。扱う茶器は季節ごとに替わり、硝子蓋碗、磁器蓋碗、茶壺、三清茶、宋代の点茶体験など、幅広いお点前を網羅。続けて通うことで様々なお茶や中国茶器に触れ合えます。

茶器は使い心地を重視して選ばれているため、初心者も安心して扱える

中国茶に癒されるみずみずしい日常を

プライベート感のある空間で楽しむ中国茶会と茶淹れレッスン。季節ごとに替わるテーマとお茶・茶器のバリエーションの豊富さに惹かれ、何度でも通いたくなります。「中国茶は一生勉強しても終わりのない世界。まずは力まずに、軽やかな気持ちでその時々の出会いを楽しみましょう」。田中氏の言葉に身を委ね、日常の小休止や心の活力にしてみてはいかがでしょうか。

自由でいて奥深い、中国茶の世界の扉を開く体験

事業者画像

提供
中国茶サロン茶ノ目(TEA & TEAWARE CHANOME)

東京・世田谷に佇む、中国茶のプライベートティーサロン。西洋とオリエンタルの折衷を凝らした室礼のなか、完全予約制で極上の中国茶体験を提供し、中国茶のプロや愛好家が足繁く通う。オーナーの田中優伊氏は中国をルーツとする茶人。入門から上級までの中国茶講座や、ゲストのニーズに合わせたオーダーメイドの中国茶会、ワークショップなどを開催。

開催日を確認

開催場所

中国茶サロン茶ノ目(TEA & TEAWARE CHANOME)


住所非公開
・京王井の頭線 東松原駅から徒歩約7分
・小田急線 梅ヶ丘駅から徒歩約8分、豪徳寺駅から徒歩約12分
・世田谷線 松原駅から徒歩約10分
・京王線 明大前駅から徒歩約14分

※場所の詳細はご予約後にご案内します。本ページに記載の地図とは場所が異なります(Google Mapは東松原駅の場所を示しています)ので、必ずご案内のメールをご確認ください。

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時|月2〜3回 13:00~15:00 ※カレンダー上は体験時間が120分となっていますが、実際の体験時間は90〜100分程度です。 ▼各月のテーマ 5月:皐月の茶會・聞香杯体験 6月:花の香りを愉しむ茶会・硝子器の茶淹れ体験 9月:長月の茶会・八宝茶作り体験 10月:果香を愉しむ茶会・蓋碗の茶淹れ体験 11月:焙煎香を愉しむ茶会・茶壷の茶淹れ体験 12月:クリスマス茶会・茶壷の茶淹れ体験 2月:ブレンド茶を愉しむ茶会・三清茶の茶淹れ体験 3月:弥生の茶會・宋代点茶体験 4月:卯月の茶會・宋代点茶体験 ※7月、8月、1月は開催がございません。

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

2024年5月

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

8,800円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料、中国茶・台湾茶(3種類)、お菓子(2種類)


催行人数

最少催行人数:2名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回5名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.中国茶サロン茶ノ目に集合(体験開始の10分前にお集まりください)
※到着されたらチャイムを鳴らしてください
2.茶会と解説(約60〜70分)
3.季節替わりの茶淹れ体験(約30分)
4.解散

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

特にございません。


服装

特にございません。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

18歳以上
※貴重な茶器などが飾られているため、18歳以上の方のみのご参加とさせていただきます。


予約期限

開催日の7日前まで。


特記・免責事項

・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・お食事のアレルギーがある場合は、ご予約時に「主催者からの質問」欄にご記載ください(記載がない場合は、お茶・お茶請けでの特別対応ができかねます。あらかじめご了承ください)。

よくあるご質問

駐車場はございません。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

茶席のみ撮影していただいてかまいません。ただし、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。建物外観、商品棚、陳列棚の撮影はご遠慮ください。

テーブル席での体験となります。

開催日を確認

おすすめの記事

Recommended Articles